■校長あいさつ
自ら チャレンジする子どもの育成を目指して !

令和4年度、筑前町立三並小学校の校長に着任いたしました、佐藤 貴善と申します。よろしくお願いいたします。
本年度は、全校児童69名でスタートを切りました。小規模校のメリットを最大限に生かしながら、児童の個性や特性に応じた教育活動を行い、個々の能力や適性を伸ばしていけるよう、教職員、保護者、地域の方々と力を合わせて、頑張ってまいります。引き続き、保護者、地域及び関係者の方々のご理解、ご協力、ご指導をよろしくお願いいたします。
さて、本年度の重点目標を「自らチャレンジしていく子どもの育成」を目指し、取り組んでまいります。先生、お家の方、地域の方々からの指示待ちではなく、何事にも自分からチャレンジする子どもの育成を目指してまいります。周りの人から「○○しなサイ。」と言われるのではなくいつも、自分から「○○するゾウ」と行動できるようになることが目標です。お家・地域でも同様の声かけをしていただきますよう、よろしくお願いいたします。
現在、「靴のかかとを揃えて下駄箱に置こう。」ということを意識して取り組みました。最初の頃は、「かかとをそろえなサイ。」と言うことも多かったのですが、日が経つにつれ、ほとんどの児童が「自分から靴をそろえるゾウ。」といった姿が見られました。さすが三並小学校の児童です!これからも様々なことにチャレンジしていって欲しいと思います。
筑前町立三並小学校校長 佐藤 貴善
■三並小学校キャラクター さくらちゃん紹介
さくらちゃん

春になると校内の桜がたくさん咲きます。
校区には三箇山もあり、自然にかこまれて、空気もきれいです。
そこから、三並小のキャラクターが生まれました。
名前は「さくら」です。
「桜(ピンク)」と「山(緑)」ときれいな「空気(水色)」から生まれました。
■令和4年度学校経営ビジョン
令和4年度学校経営ビジョン
■学校通信
▼ 令和4年度
▼ 令和3年度
▼ 令和2年度
■学校いじめ防止基本方針
令和4年度 学校いじめ防止基本方針