■校長あいさつ
進んでコミュニケーション 「表現」を双方向で 〜Version Up !

新しい令和2年がスタートしました。今年から教育の内容も大きく変わり、今までとは少し違った1年になりそうです。しかし、三並小のシンボル「さくら」のように、開花に向かって一歩一歩努力していくことは教育の土台として持ち続けていこうと思っています。
さて、本年度の重点目標は昨年度に引き続き、「進んでコミュニケーションを図る子どもの育成(「表現」を双方向で共有する力)」と設定し、さらに「Version Up !」していこうと考えています。具体的には、子どもたちにとって日々の授業内容(問い、課題)が子どもたちにとって切実感を持った内容にしていきます。そして、解決の過程に置いても解き方や答えを教えるのではなく、自ら導き出せるようなヒントを出しながら、子どもたち自身が学んでいく姿をめざしていきたいと考えています。
引き続き「チームみなみ」で保護者、地域と一体なって教育活動を進めていきますので、ご理解、ご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
筑前町立三並小学校校長 井手 富孝
■三並小学校キャラクター さくらちゃん紹介
さくらちゃん

春になると校内の桜がたくさん咲きます。
校区には三箇山もあり、自然にかこまれて、空気もきれいです。
そこから、三並小のキャラクターが生まれました。
名前は「さくら」です。
「桜(ピンク)」と「山(緑)」ときれいな「空気(水色)」から生まれました。
■令和2年度学校経営方針
令和2年度学校経営方針
■学校通信
▼ 令和2年度